市川紙器は、昭和3年の紙器製造業での創業から戦後間もなく段ボール製造業への切り替えを経て、今日までお客様からご愛好を頂いて参りました。
これからも山梨県内・隣県を中心に地域密着企業を目指します。「お客様の安心・安全を包みます」をキーワードに創業から90年で培ったノウハウをお客様の事業発展へお役に立てるように、市川紙器一丸となって取り組んで参ります。
代表取締役社長 市川 忠明
会社名:有限会社市川紙器製作所
所在地:本社・工場
〒400-0828
山梨県甲府市青葉町11-14
代表者:代表取締役社長 市川忠明
従業員:16名
事業内容:ダンボールの製造・販売
その他梱包資材の販売
取引先:約150社(食品、工業製品、通販、農業、他多業種にお取引あり)
HP:https://www.is-yamanashi.com/
納品可能地域:山梨県(甲府市、富士吉田市、都留市、山梨市、大月市、韮崎市、南アルプス市、北杜市、甲斐市、笛吹市、上野原市、甲州市、中央市、市川三郷町、身延町、南部町、富士川町、昭和町、道志村、西桂町、忍野村、山中湖村、鳴沢村、富士河口湖町)、群馬県、長野県、神奈川県、静岡県
※ダンボールの数量によって、お届けできない地域もあります。
※その他地域には、協力工場または路線便で納品させて頂きます。
昭和3年
初代市川鶴吉が山梨県甲府市中央にて
紙器製造業を創業
戦後間もなく、コルゲーターを導入して
段ボール製造業に切り替える
昭和27年
有限会社市川紙器製作所を設立
昭和42年
代表取締役に市川照明就任
昭和47年
山梨県甲府市青葉町に移転
昭和53年
コルゲータースリッタースコアラーを更新
昭和58年
コルゲーターNCカッターを更新
昭和61年
代表取締役市川照明退任、市川忠明就任
昭和62年
東海テクノスロッターフォルダーグルアを導入
平成2年
丸松製作所フレキソプリンターを導入
平成12年
コルゲーターシングルフェーサを更新
平成26年
ISOWAファルコンフレキソフォルダーグルアを導入
平成30年
創業から90周年を迎える